Sakon-net Data /kitei_koatu_siryo09
PCB使用電気機器について
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Text: /電気保安index> 受電設備基準> PCB使用電気機器について
資料09 PCB使用電気機器について
  1. PCB使用電気機器の規制
    PCB(ポリ塩化ビフェニル)を使用した電気機器の使用及び保管については、法令によって次のように規制されている。
    @ PCB使用電気機器の使用禁止
    1. 電気事業法に基づく「電気設備に関する技術基準を定める省令」第19条では、PCBを含有する絶縁物を使用する電気機械器具を新しく電路に施設することを禁止している。
      ただし、従来から使用中のものはこの適用を除外されるが、移設及びPCBを使っていないものをPCB使用のものに取り替えることなどは禁止している。「附則(平成9年通商産業省令第52条)」
    2. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」第14条及び同法施行令第4条では、PCBを鉄道車両の主変圧器又は主整流器の整備に使用できるが、それ以外の電気機器その他製品に組み込んだり、混入・入替え・補充等を行うこと等を禁止している。
    A 使用中のPCB使用電気工作物の使用及び廃止に係る報告の義務
    電気事業法に基づく「電気関係報告規則」が平成13年10月15日に改正され、現在使用されているPCBを含有する絶縁物を使用する電気工作物(PCB電気工作物という)に関して以下の報告が必要になった。
    1. 使用報告(電気関係報告規則第4条の表中第15号の2)
      現にPCB電気工作物を使用している個人又は法人は、本制度施行語1年以内(平成13年10月15日から1年以内)に、PCB電気工作物の使用にかかわる事項(設置者氏名、名称、住所、事業場の名称、所在地、電気工作物の種類、定格、製造者名、型式、製造年月、設置年月等)について、PCB電気工作物の設置場所を管轄する産業保安監督部長に報告することが義務づけられた。
    2. 変更報告(電気関係報告規則第4条の表中第16号)
      aの事項に変更があった場合には、変更にかかわる事項について、PCB電気工作物の設置場所を管轄する産業保安監督部長に報告することが義務づけられている。
    3. 廃止(使用中止)報告(電気関係報告規則第4条の表中第17号の2)
      使用していたPCB電気工作物の使用を中止した(電路から外した)個人又は法人は、PCB電気工作物の廃止(使用中止)に係る事項として、機器の特定のために必要な事項や廃止(使用中止)の理由(損壊、焼損の場合にはその後の処置を含む)等を、PCB電気工作物の設置場所を管轄する産業保安監督部長に報告することが義務づけられている。
      「注」本制度の対象となるPCB電気工作物を 2. (PCB使用電気機器)に記す。なお、本制度施行後、(aの猶予期間であるため)aの報告を行う前に廃止(使用中止)した場合であっても、廃止(使用中止)報告は必要となる。

    B 使用済みPCB使用機器の保管の義務
    「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃掃法という)では、使用済みのPCB使用電気機器等は、特別管理産業廃棄物となり(廃掃法第2条第5項及び廃掃法施行令第2条の4台5号)、所定の方法で保管が義務づけられている。

    C 特別管理産業廃棄物管理責任者の設置
    廃掃法では、廃PCB等(PCB含有絶縁物等)又はPCB汚染物(PCB使用機器を含む)を保管している事業者は、特別管理産業廃棄物管理責任者を置かなければならない。(廃掃法第12条の2第5項)

    D 使用済みPCB使用機器の保管に係る都道府県知事等への報告義務
    使用済みPCB使用電気機器などのPCB汚染物等を保管している事業者は、その保管の状況について、都道府県知事に届出る必要がある。(ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法第8条 平成13年6月22日制定)
    なお、この法の制定に伴い、従来行われてきた(財)電気絶縁物処理協会への使用済みPCB使用電気機器の保管等の届出廃止となり、全て都道府県知事へ届出ることとなっている。また、報告事項については自治体により扱いが異なっている場合があるので、各都道府県の所管の部署に確認する必要がある。

  2. PCB使用電気機器
    「電気関係報告規則」による届出の対象となるPCB電気工作物は、トランス(高圧、低圧)、コンデンサ(高圧、低圧、サージアブソーバ)、計器用変成器、リアクトル、放電コイルの内、PCB含有絶縁物を使用した電気機器で、9-1表のとおりである。家電製品に組込まれたPCB使用電気機器や蛍光灯安定器は対象外である。
    9−1表 PCB電気工作物
    電気工作物
    の種類
    製造業者名 表示記号等
    変圧器 活、知電機工作所 変圧器不燃性油(1965年以前製造のもの)
    不燃油変圧器(1966年以降製造のもの)
    冷却方式LNAN(1966年以降製造のもの)
    富士電機製造 富士不燃性合成絶縁油入
    富士シンクロール油入
    不燃性油
    カネクロール油入
    鞄立製作所 J(型式番号中に「J」が含まれるもの)
    北陸電機製造 不燃性油入
    不燃性絶縁油入
    カネクロール油入
    富士シンクロール油入
    不燃性合成絶縁油入変圧器
    竃セ電舎 A(型式番号中、ハイフンの前の群に「A」が含まれるもの
    NITAX,NIKAX、NIRSAX,NITSAX
    ,NITA,NIRGAX,NIRAX,NIRSGAX,
    NORAX,NORSAXY,NOTAX,NORAXY,
    NIFA,NILAX
    三菱電機 不燃性油入
    日新電機 不燃油入
    AF式
    大阪変圧器 不燃油入
    不燃性使用
    轄jx製作所 U(型式番号中に「U」が含まれるもの)
    不燃油入
    東光電気 不燃性油入
    東京芝浦電気 不燃性絶縁油入
    S(型式番号が「S」で始まるもの(SIを除く)
    型式番号中、ハイフンの後の群が「S」で始まるもの
    L(冷却方式が「L」で始まるもの)
    中国電機製造 不燃性油入
    電力用
    コンデンサ
    鞄立製作所 TPB
    J(型式番号中に「J」が含まれるもの)
    日立コンデンサ DF CAPACITOR
    DF式コンデンサ
    マルコン電子
    ニ井蓄電器
    東京電器
    表示記号
    PFCD,NHD,DF,NLD,NLD-C
    不燃性油入
    シバノール入

    型式
    CD〜,MCD〜,NCD〜,FCD〜,SSD〜,
    SD〜,D〜,SDAB〜,SDB〜、SDR〜,
    FCDE〜,〜FCD〜,〜SDS〜,〜SDF〜,
    〜AK〜、〜AD-〜,〜AST-〜,SRT-AINR,
    SRTR〜,SR-〜,〜ED〜、〜EDF〜、
    〜AF〜,〜A-〜
    (ただし、〜は数字(群)、-はハイフンを示す)
    松下電器産業 AF式
    三菱電機 KL-1,KL-2,KL-3、KUF,KAF,KBF,KEF,KUP,KAP,KBP,KTP,KAL,KGL
    不燃性油入
    日本コンデンサ工業
    滑ヨ西二井製作所
    SPF,TPF,TPA,TPB,TPE,SAD,SAT,HPP,SF,TCS,TCB,AIB,TES,TEB,
    SFAI,TPFI,TPEI
    DF式
    日新電機 AF式
    AFP式
    不燃性含浸
    三塩化ビフェニル含浸
    五塩化ビフェニル含浸
    且w宿電機製作所 THK,LV-1,SAK,PPA,PL,DF
    DF式
    不燃性油入
    型式記号が下記のもの
    AK,AL,BK,BL,CK,CL,DK,DL,
    FK,FL,HFT,HTG,KK,KL,KTD,
    KTM,KYQ,KTT<KTU,P,RAK,RAS,
    RDF,RMO,RWO,RZO,SAK,SAS,
    STD,STM,STQ,STT,STU,THK,
    THS,ZA,ZH,ZJ
    (ただし、PF,PHF,PPM,PPK,POMPで始まるものは除く)
    樺骰巣Rンデンサ製作所 不燃油
    不燃性油
    油入D式
    不燃性絶縁油含式
    不燃油絶縁式
    塩化ビフェニル式
    不燃性絶縁油式
    記号がA,B,C,D,E,Fで始まるもの
    東京芝浦電気 S(型式番号が「S」で始まるもの)
    不燃性油入
    PFCD
    CD
    シバノール
    中国電機製造 不燃性油入
    古河電気工業 不燃性油
    不燃性
    AF式不燃性油入
    計器用変成器 富士電機製造 富士不燃性合成絶縁油入
    富士シンクロール油入
    不燃性油
    PCB使用
    鞄立製作所 J(型式番号中に「J」が含まれるもの)
    竃セ電舎 A(型式番号中、ハイフンの前の群に「A」が含まれるもの
    (PAX、PAX、00000、CAPX、CNPAX等)
    三菱電機 FH,CSF,CF,THF,CNF,CLF,TA,HSF
    日新電機 A(型式記号が「A」で始まるもの)
    不燃油入
    AF式
    轄jx製作所 1957年又は1958年製造のもの(計器用変圧器・接地型計器用変圧器)
    1958年又は1959年製造のもの(計器用変流器)
    東光電気 不燃性油入
    東京芝浦電気 S(型式番号中、ハイフンの後の群が「S」で始まるもの)
    不燃性絶縁油入
    リアクトル 富士電機製造 富士不燃性合成絶縁油入
    富士シンクロール油入
    不燃性油入
    鞄立製作所 J(型式番号中に「J」が含まれるもの)
    竃セ電舎 A(型式番号中、ハイフンの前の群に「A」が含まれるもの
    (NITAX、NIKAX 等)
    三菱電機 不燃性油入
    Z313655、Z313656、Z313658、Z377819
    日本コンデンサ工業 SRD,SD
    日新電機 AF式
    不燃油入
    東京芝浦電気 S(型式番号中、ハイフンの後の群が「S」で始まるもの)
    不燃性絶縁油入
    古河電気工業 不燃性油入
    不燃性油
    不燃性
    放電コイル 日新電機 AF式
    不燃油入
    東京芝浦電気 S(型式番号中、ハイフンの後の群が「S」で始まるもの)
    不燃性絶縁油入

電気保安index>

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Sakon-net Back Numbers
Original articles: Copyright(c) 2002 Sakon-Net All rights reserved.